★日本語「愛猫」






うちの愛猫

P5070012.JPG




愛猫がモデル立ち。

P5070013.JPG





よそ見する愛猫

P5070007.JPG
(スタジオ・フリッジにて撮影。)

 

 

ここも、
なかなかの撮影ポイント。
 


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

※愛猫、愛猫、うるさいよ!
 と思ったアナタ、続き(↓)をどうぞ。

***

★日本語「愛猫(および愛犬)」についてのイチャモン

たとえばの話、『作家の猫』といった本で、
「百鬼園先生の愛猫ノラが失踪したのは......」

と書かれていても、
おかっぱ頭に丸眼鏡の男性が猫を抱いた写真に
「藤田嗣治と愛猫

などというキャプションがついていても、
これは、まったく何の違和感もありません。
 

 

この場合の「愛猫」は、
「内田百閒が飼っていた猫」、
「藤田嗣治が飼っていた猫」という意味であり、
身元不詳の猫ではないですよ、

ある特定の1匹ですよ、ということでしょう。

 

 

「愛」という漢字を使ってはいても、

「愛していた猫」というところまでは

踏み込んでいない気がします。

百閒の場合は、実際に溺愛していたようですが、

それでも、ノラという名にかぶせた愛猫は、

まずは、定冠詞的な機能を果たしている。

 

 

英語なら his などの所有格代名詞を使うところ、

日本語にはそうした無色透明の語がないために、

それに代わる機能を果たしているだけ、

という感じがします。

 

 

とはいえ、同時にそこはかとなく感じるのは、

「尊敬すべき作家の猫、に対する敬意」。

その人に帰属する猫を呼び捨てにはしにくい、

といったような気分も感じられます。

 


 


一方、

このごろのペット商品や猫本やSNSで見かける

愛猫の毛づやと健康の維持に!」とか

愛犬と泊まれるホテル一覧」とか

はたまた
「うちの愛猫○○は、お風呂が大好きで......」とか
愛犬△△に出会ったのは、去年の夏......」とか

こういうのには、どうも違和感があります。

 

 

「飼い猫」「飼い犬」じゃダメなの?

「飼う」という動詞に嫌悪があるのかな。

ここを語り出すと長くなるからやめときますが、

私はウリやグリコを「飼って」おります。

「飼い主」を自認かつ自任しております。

 

 

もし人さまの猫や犬を呼び捨てにはしにくいなら、

「おたくの猫ちゃん」「おたくのワンちゃん」、

この方がまだしも、違和感がありません。

好き嫌いは別として、ことばとして納得がいく。

 

 

他人の犬猫に対する敬称代わりだとすれば、

それを自分ちの犬や猫に使うのはなお変です。

うちうちで尊敬するのは自由だけれど、

ことばとしては不適切でしょう。

 

 

また、もし所有代名詞の代わりだとすれば

「うちの愛猫」では、機能がだぶります。

「うちの猫」でいいじゃないの。

 

 

**

 

 

どうも今日の記事の文末は、

「思う」「感じがする」が多くて

説得力に欠けますけれども、

この違和感を共有していただける方は

果たしてありやなしや。

 

 

 

わが家のだいじな愛する愛猫ウリ

の、大あくび。


P5070015.JPG

 

 

ふぁ~い。

 

猫押し→

にほんブログ村 外国語ブログへ←日本語押し


元の記事およびコメント欄でのやりとりは

こちら⇒猫な日本語20190527